635: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 16:47:45.77 ID:4CylLdMy.net
636: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 16:53:39.68 ID:TEYlM4kN.net
>>635
畳だけ合ってないけど生活感あっていいね
畳だけ合ってないけど生活感あっていいね
637: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 17:03:04.55 ID:CBm09Xex.net
>>635
引きこもりの考古学者な感じでいいな
設定作ったらイメージわきやすいだろうなぁ
引きこもりの考古学者な感じでいいな
設定作ったらイメージわきやすいだろうなぁ
639: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 17:36:04.35 ID:0QmD4iYB.net
>>635
おおおおおおおおおおおお!
これはセンスいいな
例によってガイジンか?
おおおおおおおおおおおお!
これはセンスいいな
例によってガイジンか?
641: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 17:56:35.10 ID:0QmD4iYB.net
>>635
何度もごめん
庭の門のプランターのところとか、
机の下にシークレットドキュメント散りばめてるところとか、
中央に小さなシャワースペース持ってきて、
照明の明かりを上手く部屋全体に広がらないようにしてるところとか
なんなんだこのセンスの塊みたいな家は
地下はどんな感じなのかすごく気になる
これは本当に脱帽
何度もごめん
庭の門のプランターのところとか、
机の下にシークレットドキュメント散りばめてるところとか、
中央に小さなシャワースペース持ってきて、
照明の明かりを上手く部屋全体に広がらないようにしてるところとか
なんなんだこのセンスの塊みたいな家は
地下はどんな感じなのかすごく気になる
これは本当に脱帽
638: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 17:30:58.25 ID:kAQ/tdFG.net
暖炉近すぎ
640: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 17:54:28.68 ID:FdoIB9yW.net
生活感出せるのはすげーなぁ
机の右でビンが倒れてるのはドリンクセット使うとこうなるの?
机の右でビンが倒れてるのはドリンクセット使うとこうなるの?
643: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:08:26.13 ID:XUcXztmw.net
庭に木うえまくって陰影濃くしてラティスで門の代わりとかステキすぎる・・・
内層も登場人物からして映画みたい
内層も登場人物からして映画みたい
644: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:29:41.42 ID:XD/02Xk8.net
全貌がつかめない
これこそ解説動画が要るだろw
これこそ解説動画が要るだろw
645: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:37:45.28 ID:0QmD4iYB.net
>>644
入口のところは入って右側にシュラウドパーテーション置いて通行不可。
左からコの字を描くような導線になってるんだと思う。
地下は塞いで階段スペースのところに畳とベッド置いて寝室にしてるっぽい。
クッキングストーブの上の場違いなハイカラコップとかも
パーテーション使って上手くごまかしてるし天才すぎる
入口のところは入って右側にシュラウドパーテーション置いて通行不可。
左からコの字を描くような導線になってるんだと思う。
地下は塞いで階段スペースのところに畳とベッド置いて寝室にしてるっぽい。
クッキングストーブの上の場違いなハイカラコップとかも
パーテーション使って上手くごまかしてるし天才すぎる
647: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:42:40.17 ID:xDeAcQD+.net
閉所恐怖症の気のある自分にはとても耐えられん閉塞感
シャワーの使い方は上手いな
シャワーの使い方は上手いな
648: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:45:13.96 ID:22k2vPFD.net
やはりセンスのある奴は違うな
ただ何々が欲しい!何々実装しろ!とゴネテル奴が一番ダメだわ
ただ何々が欲しい!何々実装しろ!とゴネテル奴が一番ダメだわ
649: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:22:10.57 ID:Soonyn9x.net
見る分にはいいが、ゲームするとなると狭すぎて視界邪魔しまくってイライラするだろうな
が、センスは見習いたいもんだ
が、センスは見習いたいもんだ
651: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 00:47:08.10 ID:xixSCP5z.net
>>649
主観視点という便利なものがある
主観視点という便利なものがある
引用元: 2ch.scより
最新の人気記事
人気ゲーミングキーボードランキング
こちらもおすすめ
人気液晶ディスプレイランキング
人気ゲーミングマウスランキング
ピックアップ記事
FF14記事検索
コメント
コメント一覧 (1)