ハウス取り上げの前に2回はメール連絡
カムバックキャンペーンも合わせてやるだろ
当然やるよな?
カムバックキャンペーンも合わせてやるだろ
当然やるよな?
314: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:51:58.98 ID:AKCPXhLF.net
>>312
戻って来られたら土地削除して空き増やせないんだからやるわけないでしょ
何もおかしくないよね
戻って来られたら土地削除して空き増やせないんだからやるわけないでしょ
何もおかしくないよね
316: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:55:14.40 ID:UsANoDM+.net
実際のところ久しぶりにログインして自分の家が無くなってて他の人の家が建ってたらもの凄いショックだと思う
319: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:56:07.71 ID:ci5/D6oL.net
>>316
↑誰?wwwってなるよ
↑誰?wwwってなるよ
320: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:57:13.98 ID:r496xXOy.net
>>316
復帰しやすい
しやすい
復帰しやすい
しやすい
322: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:57:59.14 ID:qm6IBBBT.net
>>316
FF7のクラウドさんみたいなロールプレイができるのでは?
FF7のクラウドさんみたいなロールプレイができるのでは?
324: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:59:27.80 ID:o2utV3sn.net
>>322
あちこちの家の中で黒ずくめの魔導師がブツブツ言ってそう
あちこちの家の中で黒ずくめの魔導師がブツブツ言ってそう
317: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:56:03.77 ID:ffepnJNf.net
ハウスがなくなってました。なぜですか?
今メール送りました
今メール送りました
318: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 09:56:07.32 ID:FmuosiCM.net
ログインしないから大丈夫
325: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:02:52.27 ID:SArbctBT.net
休止した人ってやる事ないから休止したんでしょ?
教祖が1からお金ためてハウス買うコンテンツ用意してくれるから復帰しやすいよ
教祖が1からお金ためてハウス買うコンテンツ用意してくれるから復帰しやすいよ
330: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:07:08.32 ID:txBMjRQf.net
ただ一つ言えるのはハウス撤去された人は
もう二度と絶対に復帰しない
もう二度と絶対に復帰しない
331: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:07:38.32 ID:hbJRo7ht.net
一言余計かと思います。
もう少し煽てて頂けると、我々も喜んで木に登るかなーと。
もう少し煽てて頂けると、我々も喜んで木に登るかなーと。
336: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:12:14.90 ID:7luQFvOx.net
鯖のデータを保持することが無償だと思い違いしてるユーザー多過ぎ
ハウスデータを保持して欲しいなら課金続けるのが当然であって
嫌ならやめろ、課金は続けろと言われているのはそういう意味
興味も失って復帰する予定が皆無なら課金しなくていいけどハウス没収されても痛くないはず
ハウスデータを保持して欲しいなら課金続けるのが当然であって
嫌ならやめろ、課金は続けろと言われているのはそういう意味
興味も失って復帰する予定が皆無なら課金しなくていいけどハウス没収されても痛くないはず
346: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:18:09.53 ID:o2utV3sn.net
一番心配なのは家没収して空いた土地を買うプレイヤーがいるのかってとこ
まだハウジングに希望持ってて空き地に○到する人が多ければいいけど
エリア一帯更地だらけになったらさすがに笑えないぞ
まだハウジングに希望持ってて空き地に○到する人が多ければいいけど
エリア一帯更地だらけになったらさすがに笑えないぞ
358: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:21:30.41 ID:txBMjRQf.net
>>346
大金出して買っても35日ログインしなかったら撤去されることが分かってるからな
ライトちゃんのエンジョイコンテンツ()のはずが、足枷やハウジング終身刑扱いになって草抱えるわ
大金出して買っても35日ログインしなかったら撤去されることが分かってるからな
ライトちゃんのエンジョイコンテンツ()のはずが、足枷やハウジング終身刑扱いになって草抱えるわ
348: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:18:51.85 ID:qz1swBQO.net
ハウジングボッシュートして土地空いたけど人いなくて売れ残ったら面白いだろうなあ
354: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:20:23.86 ID:zCORY/CF.net
>>348
ガラガラになって放置されてたら面白いだろうけど、どうせテンパが買い占めるだろうしな
ガラガラになって放置されてたら面白いだろうけど、どうせテンパが買い占めるだろうしな
356: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:21:25.28 ID:msMeK/QT.net
ハウジングエリア開放なってびびった話
とあるブログでそのエリアの御近所MAP(FC~、何人所属、etc)を作成してる奴いたことにゾクッときた
いまあのブログどうなってんだろ
とあるブログでそのエリアの御近所MAP(FC~、何人所属、etc)を作成してる奴いたことにゾクッときた
いまあのブログどうなってんだろ
374: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:33:03.73 ID:9rCIqErG.net
>>356
そんなことまでご丁寧にしてるやついるのかよ
こわいわ
そんなことまでご丁寧にしてるやついるのかよ
こわいわ
357: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:21:26.67 ID:WowB3UlL.net
没収されると知って今後ハウジング買う奴○ホおる?w
362: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:24:50.05 ID:GtINFm1g.net
ハウジングを手に入れた瞬間から一ヶ月の休止すら許さないのか
復帰しやすいとは一体?
復帰しやすいとは一体?
364: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 10:27:06.02 ID:zCORY/CF.net
誰が休止しやすいと言った?
引用元: http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1443904250/
最新の人気記事
人気ゲーミングキーボードランキング
こちらもおすすめ
人気液晶ディスプレイランキング
人気ゲーミングマウスランキング
ピックアップ記事
FF14記事検索
コメント
コメント一覧 (26)
本当に呼吸をするように嘘を吐くね。
無課金かつ日数制限だと思うけどな
休止から戻ってきて家なくてやめる人より月額4000円にする方がやめる人多いだろうし、そう言う問題
もしそうなら過去の自分の発言を訂正して謝罪して最低限ユーザーと関連の公式が管理してるサイトのトップに大きく謝罪コメントと発言からの仕様の変更とその理由は明記されたのも掲載するべきでは?
1つ1つ普通の企業の対処として普通のこともしないし出来てないから対応が出来てる状態より一掃粗が目立つのでないかな、そしてそれが積み重なっての現状でしょ?
ただ擁護してるならアホでも出来てるのよね。
鯖間引き過ぎでは?
そこまで偉そうに言うからにはしっかり読んでますよね?
放置家撤去を待ち望んでる奴はかなり多いよ。
過疎鯖は知らんが、中堅以上の鯖は即うまるだろうな
それは、知ってますよ、でもね現状見たい没収しすこともあるから普通の人は今の時代にハウジング没収とか時代にそくしてないとか迂闊に他への批判なんか交えてドヤ顔して大言壮語しないのよ。
開発トップが公式でしないと発言した上での没収だから批判してるのよ、よく考えて擁護しようね。
しないと言ってるのはその時点での開発段階の話なのは誰が見ても明らかなわけで、方針転換してハウジング撤回もするって話も何ヶ月も前からしてきてるわけだしはっきり言ってあなたの発言はただ叩きたいだけにしか思えない
規約上OK.法的にも触れてない、事前にやると公言してる
ただ当初その予定は無かったがってだけでどんだけ求めるの、クレーマーも大概にしないとこれだから4戦はとかネ実民はとか言われるんだよ
普段吉田とか嘘ばっか、バトルチームはチンパン言ってる側だけど既存のユーザーを大切にする修正まで批判する気には流石になれんわ
こうやって変更もあるから言葉選べと言ってるのよ。そして責任ある立場の人間が公言したこと翻して180度真逆のことするなら責任の取り方ややり方あるのでは?って言ってるのよね、私は。
散々休止しても戻り易いゲームです言いながら35日以内にハウジング維持するために一月は、課金しろって矛盾しまくりでしょ。
今までの復帰しやすいって言い方の中には大型パッチ毎に数日でメインシナリオだけして次まで課金切って休止で良いって考えあったし事実運営も薦めてたでしょ。
その考えを大元にしての長期休止してもハウジングを没収しない没収なんて古臭いって発言だったでしょ。
購入した人には没収あるなら買わないけど没収しないとの吉田の発言在るから信じて買った人もいるはずなんだよ。
それら色々を加味して今回の没収は駄目な対応だっと批判してるのよ。現状ハウジング追加出来ないで買えない人がいるのも結局は運営のハウジングのシステムの明確な設計ミスでしょ、コストガーとかメモリガーとか何でユーザーが開発の立場で考えあげないといけないのさ?
貴方が、何故そこまで逆に開発目線で擁護するのかの方が不思議だけど?
過去に言ったことが、開発を進めていくうちにどうしても変わってしまう事もあるよ…
なんでもユーザーの思い通りになるわけじゃない
せっかく買った家が無くなるのは確かに嫌だけど、ずっと放置されるくらいなら撤去しちゃっても良いと思う。家欲しいけど空きがないって人もいるだろうし…
初期土地なのに買ったまま家すら経ってないのとか平気であるし
どんどん奪って欲しい人間に回せとしか思わん
オンライン上の資源の意味が理解できていないならば
悪いことは言わん、オフゲーをお奨めする
金払ってる現役ユーザーに回さないとそれこそ不公平と言う話でしょう
金払わない奴は客じゃないんだよ
アカ退会してんのにFCの名前残ってるのが物凄く気持ち悪いんだよな
買ったやつも引退してるし早く没収キテーキテー
ビジネスのコストも考えられない社会性皆無のお客様体質のニートが多すぎて引く
畑始まったらまたやろうとは思ってるんだが、出入りしなけりゃいけないとか忘れそうだ。